ブログ

不足の立ち位置に戻りたがるエゴ


メソッドやワーク、アファメーション、意識改革など、始めた時はやる気になっていても、いつの間にか変わらない日常に戻ってしまう。

それはエゴが『足りてない!どうにかしないと』の立ち位置に戻ってしまうから。いや本当、意識してないとあっという間に戻ってしまうんですよね。

そして「何をやっても変わらない」と言い、「あれが足りないこれが不十分だ」と思い、「どうにかしないと」のループを始めようとしてきます。

そこで大切なのは「あ、また『不足がある(と思い込んでいる)立ち位置』に戻ってるぞい。」と気づくことです。

気づいたなら、不足感が自分そのものにはならないので、俯瞰できる意識から、エゴを無視したり、合いの手入れたり、いなしたりしながら、エゴと距離をとる。

俯瞰できる意識で(これもエゴだとは思うのですが)、

【今日、奇跡的な幸せが舞い込んでもいい。今日、それが起こってもいい。】

と受け入れて、

【私が世界で私がルールなんだぜ。】

のスタイルを貫きながら、こっちの立ち位置をデフォルトにしていきましょう~。




アファメーション

ブログ

メソッドやワーク、アファメーション、意識改革など、始めた時はやる気になっていても、いつの間にか変わらない日常に戻ってしまう。

それはエゴが『足りてない!どうにかしないと』の立ち位置に戻ってしまうから。


QooQ